- アイ工務店 オフィシャルブログ
- 関西
- ハウスセレクション守山展示場
- アルミの不思議
アルミの不思議
皆様こんにちは。
守山展示場の岡島です。
今回は私が「何故?」と思ったことを調べてみましたので、皆様にもお伝えしたいと思います。
既にご存知の方は優しい目で見守ってください。
「何故?」と思った事はアルミについてです。
住宅計画を経験された方は、窓枠がアルミか樹脂かで温度の伝わり方が異なり、アルミの方が冬に結露しやすい事をご存知だと思います。
その為、冬も暖かい家を望まれるなら樹脂サッシを選ぶ方が多いと思います。
もちろん、アイ工務店も樹脂サッシをお勧めしています。
アルミには前記の様な特徴が有るかと思うと、違った場面では全くイメージの違う働きをします。
その一例が遮熱シートです。
遮熱シートは外壁の内側に貼るシートです。
他社さんでは防水透湿シートを貼っておられる場所に、アイ工務店では防水透湿遮熱シートを貼ります。
この遮熱シートは防水透湿シートにアルミの性質をプラスしたシートなのですが、アルミは熱を伝えやすいのでは?と不思議な気がしませんか?
そこで、調べてみたのですが、アルミは輻射熱を反射してくれるとの事です。
外壁の内側に貼りますので、直射日光を受ける訳ではなく、外壁を通過してきた輻射熱を反射してくれるという理屈の様です。
いまいち伝え方が上手ではないですが、快適な住宅計画の為に参考になれば幸いです。