N-ees

FEATURES

N-eesの特長

高水準な断熱性能を
標準装備した価値ある
住まい

2050年カーボンニュートラルな社会の実現に向け、住まいもより省エネ性能を向上させる必要性から「W断熱」+「高性能トリプルガラスサッシ」などを採用し、UA値0.4以下という高水準な断熱性能を兼ね備えた建物です。

  • 「ずっと楽しく、ずっと快適に。」をテーマに、時代に合わせた新仕様にリニューアル。高性能・高品質な価値ある住まい

  • 心躍る自分らしさの演出、シンプルでありながら、時間の経過とともにその美しさを楽しむクラシカル・モダンな家

  • 好きな雑貨やガーデニング、真鍮とアイアン建具など、ナチュラルテイストで住むほどに安らぎと美しさが満ちてくる家

ずっと快適に

高水準な断熱性能を標準装備
した価値ある住まい
断熱性能UA値0.4以下

2050年カーボンニュートラルな社会を目指すという目標に向け、政府は、住宅分野での省エネを促進する様々な政策を展開しています。新商品「N-ees」は、「W(ダブル)断熱」+「高性能断熱サッシ(トリプルガラス)」などにより、「UA値0.4以下」の建物を実現。高い断熱性能により、満足感の高い住まいをお届けします。 ※UA値は、プラン、建物形状、窓の数や大きさにより異なる場合があります。

新しい基準で求められる断熱性能

2022年4月1日に日本住宅性能表示基準が一部改正となりました。それにより、ZEHレベルの基準である断熱等性能等級の「等級5(ZEH基準の水準)」と一次エネルギー消費量等等級の「等級6(ZEHを上回る水準)」が新設され、求められる断熱性能は、全国の8つの地域に区分し、地域ごとにUA値(外皮平均熱貫流率)は規定されました。新商品「N-ees」は、標準仕様で北海道エリアの「断熱等等級5」の性能を満たしています。
1

屋根遮熱

遮熱ボード・発泡ウレタン吹付

屋根裏は、外から熱気・冷気を遮るだけでなく、壁や窓など断熱した冷気が逃げないようにするための「フタ」でもあります。屋根裏に「遮熱ボード」と吹付発泡による「硬質ウレタンフォーム断熱材」を採用。室内の温度が外気に左右されにくい、快適な住まいを実現します。また、「オリジナル高性能ルーフィング」の施工で防水対策も万全です。
2

床下断熱

高性能ガラス繊維

床下に高性能断熱材(高性能ガラス繊維)を敷き詰めることで外気の熱い寒いに影響されにくくなり、高いレベルの断熱性を発揮します。
3

外壁

オリジナルW(ダブル)断熱工法

高性能断熱材(フェノールフォーム+発泡ウレタン)を組み合わせたオリジナル「W(ダブル)断熱工法」は、壁パネルは構造用面材を挟むように外側30mm、内側80mmの「高性能断熱材」を使用。優れた断熱性は、省エネや快適性につながります。
4

高性能断熱サッシ

Low-Eトリプルガラス採用

一般的な木造住宅において“熱ロス”の多くを占めているといわれる「窓」に、「高性能断熱サッシ」+「Low-E トリプルガラス(アルゴンガス入り)」を採用。断熱効果だけでなく、紫外線のカットや防霧・防音にも高い効果を発揮。室内の温熱環境を改善し快適な住環境を実現させます。 ※防火サッシを除く

もっと楽しく

新たな生活様式に対応するオリジナル仕様の標準設備
4タイプから選べるペニンシュラキッチン

我が家で過ごす時間が一番楽しい!家で食べる食事が一番おいしい!家族の幸せは、何気ない日常の暮らしにあります。
リビングを見渡しながら料理ができるぺニンシュラキッチンは、小さなお子さんがいる家庭でも目が行き届き、安心。子育て中のご家族にも人気のキッチンスタイルです。

type-A

毎日の家事やお手入れをもっとラクに、一緒に過ごす時間をずっと楽しく。シンク前を解放したタイプは、いつも家族の様子を見ながら調理でき、家事がはかどります。

type-B

対面キッチンの開放感がありながら、ちょうどよく手元を隠せるタイプ。よく使うものは手前に集め、引出し内は立体的に片付けられる、効率を突き詰めたキッチン収納が魅力です。

type-C

シンプルなフォルムと上質なディテール。調理の動きをさりげなくサポートして、軽快な使用感を生みだす機能の数々。毎日の暮らしを心地よさで満たしてくれるタイプです。

type-D

手軽なお手入れで「いつもキレイ」を保つことができるキッチンは、とても心地のいいもの。家族みんなが笑顔になる、家族を照らす陽だまりキッチンです。